第56回 🌸新年度(令和5年度)ご挨拶🌸 法人常務理事 田中 佳代子
今年も学園前土手の桜がきれいに咲き誇り、新年度の始まりを祝ってくれました。
そして4月9日はイースター(復活祭)でした。学園では、毎年子どもたちとゆで卵に絵を書き、十字架にかけられて亡くなられたイエス・キリストが、3日後に復活したことを祝います。これも春の訪れを祝うものです。
生命が芽生えるイースターの卵ように、学園も新しい職員を迎え、子どもたちも進学・進級と新しい環境の中で4月がスタートし息づいています。
私自身もまた1年、成長の時を与えられたことに感謝です。
去る3月、幼い頃から学園で過ごし、20歳まで在籍した女の子が社会へと旅立って行きました。
彼女は抱える家族の重みに真摯に向き合い、苦悩であえいだ時もありましたが、自分の道を外すことなく前を向いて進んでくれました。
ずっと一緒に悩んで寄り添った職員、その職員を支える職員、見守る仲間達。暗闇の時もありました。
何も出来ないで見守ることしかできない時もありました。
でも、子どもの可能性は無限大。彼女の一回り大きくなった姿にたくさんの職員が喜びの時を与えられました。
たくさんの職員が学園前で彼女を見送りました。また、顔を見せてくれる時が楽しみです。
毎年、何人かを送り出し、その成長に感動を抱き感慨にふける。
それもつかの間、新年度の準備に明け暮れる。そんなドラマが繰り広げられる学園です。
コロナが5類になって社会がどのように変わるのか、戦争や粉砕・災害がやまぬ世界がどのようになってゆくのか、不安も多い昨今ですが、どんな困難も決してあきらめず希望をもって、今年も皆が健康で歩めますように祈ります。
今年度も地域の方々、関係機関の皆様、お世話になりますがどうぞ宜しくお願い致します。
最後に
「いと小さくされたものへの受け止め手」となる寄り添いの大切さを学園に確立していただいた評論家の芹沢俊介氏が永眠されたという突然の悲報を受け、驚いた春でもありますが、
芹沢氏が残してくださった貴重なお言葉は今後も学園の指針として受け継がれていきます。
ありがとうございました。どうぞ、安らかにおやすみください。
2023.04.24