第16回 「中国地区里親大会を終えて」里親支援とっとり 吉田 信彦 | 社会福祉法人 鳥取こども学園社会福祉法人 鳥取こども学園

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > リレーブログ > 第16回 「中国地区里親大会を終えて」里親支援とっとり 吉田 信彦

リレーブログ

第16回 「中国地区里親大会を終えて」里親支援とっとり 吉田 信彦

 去る平成28年5月28日から29日に、米子全日空ホテルにおいて、第63回中国地区里親大会を開催しました。200人強の方が参加され、盛会のうちに終了しました。この大会は、中国地区の里親と関係者が一堂に会して、養育の問題や里親制度の現状などの議論と研修を行うものです。里親支援とっとりは、鳥取県里親会事務局として大会を運営しました。
 基調となる講演では、子育て王国のリーダーとして、平井知事に里親への想いを語っていただきました。
DSC_0189

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 観光から子どもの施策にいたるまで、鳥取県の取り組みを大変テンポよく、また、お得意のダジャレも交えてお話いただきました。鳥取県のトップが児童福祉についてしっかりとお話下さる姿に感慨ひとしおでした。
DSC_0197

 

 

 

 

 

 

 

 



 また、鳥取短期大学・鳥取看護大学山田修平理事長に「命の呼応~人を育む、自分を育む~」と題して御講演をいただきました。
DSC_0269 

 

 

 

 

 

 

 

 


 先人たちのことばを引用され、大変にエネルギッシュで示唆に富んだお話は、里親養育に携わる方々にとって大きな学びとなったと思います。
DSC_0278

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 懇親会では、伯耆町の鬼面太鼓振興会さんなどが、大変に盛り上げて下さり、中国五県の里親並びに里親の支援者が、多いに親睦を深めました。

 各分科会は、今と未来の問題を取り上げ企画しました。  

 分科会①は「社会的養護の両輪となって~児童福祉施設と里親との連携~」
   施設と里親の相互理解と連携のあるべき姿について語り合いました。それぞれの立場の方から盛んに発言があり、熱い意見交換となりました。  

 分科会②は「実際どうなの!?お金の話」という企画
   ファイナンシャルプランナーの方を助言者にお迎えし、措置費制度が対象としない経費などについて意見交換しました。「子どもの育ちに対して、どういったお金が必要なのか。今後、子どもが自立して社会に羽ばたいていくにあたり、経済観念をどうやって教えていくのか」ということなどについて、熱心なディスカッションが行われました。  

 分科会③は「しっかりご存知?発達障がい」
   山陰労災病院長大野耕策医師を助言者にお迎えし、発達障がいの最新の情報を提供していただき、養育上の悩みにお答えいただきました。大野先生のお人柄どおり、優しく、わかりやすくお話いただき、参加者から大変に勉強になったとの声を多く聞きました。  

 分科会④は「施設と里親どっちがすごい!?」
    どんな子どもがどんな時に、里親に、又は施設に委託されるべきか討論しました。ディベートの手法を取り入れ、鳥取県里親会東部部会長の藤田里父と、鳥取こども学園竹下里親支援専門相談員がテンポよく進行し、参加者から「まだ話し足りない!」という声があがるほどの盛り上がりでした。

DSC_0575

 

 

 

 








 多くの方のご支援をいただき、参加された方たちに、実りある学びを提供することができたと思います。また、運営した里親会員と、運営協力して下さった行政・児童福祉施設職員の方々とのパートナーシップも、更に深まったと思います。参加された方々、運営した側双方が、大変にエンパワーメントされたのではないかと、手前味噌ながら感じた、そんな大会でした。

 御参加いただいた中国地区の里親の皆様、関係機関の皆様、鳥取県内の里親・関係機関の皆様 ありがとうございました。


2016.06.17