-
2025年になり、もう少しで1か月が過ぎようとしています。
今年は雪が少ないものの、山陰はまだまだ肌寒い日が続いています。
さて、お正月の伝統行事といえばおせちを食べること、初詣や書き初めなどがありますね。
とある日、子ども達は張り切って書き初めをしました!
「〇〇くん、まだ書き初めする~」と言い、時間をかけて書いていました。
半紙いっぱいに書く子は勢いが良すぎて半紙に穴があいていました(笑)
はたまた一か所に繰り返し書く子がいたり本当にそれぞれの個性が出ていました。
今年一年みんなが健康に楽しく元気に過ごせますように☆
子どもの笑顔の花がたくさん咲きますように…。
そんな願いを書き初めに込めたいと思います。
2025.01.28
-
新年あけましておめでとうございます。
今年は天候にも恵まれ、穏やかな1年のスタートとなりました。
年末にもAmazon「乳児院支援プログラム」を通じてたくさんのプレゼントが届きましたので、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
青木 様
「みんな大好きアンパンマン」の車とゆびえのぐセットをありがとうございました。こどもたちは寒さにも負けずテラスでアンパンマンカーを走らせています。また、ゆびえのぐで毎月こどもたちの成長を手形足形アートとして残していきたいと思います。
匿名 様
都バスの車をありがとうございました。寒空の下、テラスからは 「次とまります」「発車します」の声と一緒にこどもたちの元気な声が聞こえてきます。
Jim0024 様
まほうのサーティーワンアイスクリームをありがとうございました。お風呂でもアイスクリームごっこができて楽しい入浴時間となっています。
匿名 様
ハンドブレンダーをありがとうございました。離乳食作りに使いたかったので、栄養士が大喜びしておりました。こどもの月齢に応じた離乳食づくりで大活躍間違いなしです。
重ね重ねとなりますが、本当にたくさんの方からたくさんのご支援をいただき、感謝の
気持ちでいっぱいです。
本年も職員一同こどもたちと共に笑顔で過ごせるよう努めてまいりますので、引き続き
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
今年もAmazon「乳児院支援プログラム」に参加しております。
鳥取こども学園乳児部の「ほしいものリスト」はこちら ↓
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/310DEZOW1NJ9L?ref_=wl_dp_view_your_list
2025.01.06
-
イエス様のお誕生日クリスマスが近づいてまいりました。
当院もクリスマスツリーやリースを飾り、クリスマス一色です。
12月に入りAmazon『乳児院支援プログラム』を通じてたくさんのプレゼントが届いております。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
匿名 様
かっこいいショベルカーの乗り物をいただきありがとうございます。こどもたちが毎日喜んで乗っています。
もう1台青いものもいただきました。
務中 様
こどもたちの大好きなTV番組を録画するためのブルーレイレコーダー、乾燥による真っ赤なほっぺの救世主の加湿器、いざという時のお供のiPadをいただき、ありがとうございました。
ヤマモト 様
わたあめ機をいただきまして、ありがとうございます。秋祭りで余ったザラメを使って、子どもたちが食べたい時にわたあめを作って食べられるので、一緒に作りながら楽しいひとときを過ごせそうです。
村上 様
端午の節句と桃の節句のタペストリーをいただき、ありがとうございました。その時期が来ましたらお部屋に飾ってお祝いして子どもたちと季節を感じたいと思います。ブレンダーの件、お知らせくださり、ありがとうございました。
皆様からたくさんのあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
2024.12.18