-
いかにもクリスマスって感じのごちそうですよね。
実は子どもと職員が「こんなの食べたいなぁ」って
一緒に考えて作ったメニューです。
たまたま腕の立つ子どもと職員が揃っていたので、かなりの力作が出来ました!シャンメリーを開けると炭酸が噴き出して、
テーブルも床もビチョビチョ…大騒ぎ!そして大笑い!
毎年クリスマスケーキは、
日頃より学園を支援していただいている企業や団体の皆さまから
ご寄附いただいています。子どもの笑顔とともに、いつも感謝です。そしてお腹もいっぱいに満たされたあとは、
ピアノを習っているこどもからクリスマスソングの演奏会。
ホームを素敵な雰囲気に彩ってくれました。ちなみに…子どもたちの今年クリスマスプレゼントには、
サンタクロースの手紙が付いていたそうです、しかも英語で。
サンタって本当にいたんですね…メリークリスマス!!【ふじホーム】
2019.12.27
-
秋といえば…
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。みなさまはどんな秋をお過ごしですか?
かつらぎの家でも、絶賛秋を満喫しています。
学校や幼稚園で掘ってきたさつまいも、いただきもののさつまいもや新米。
お芋ご飯や大学イモ、煮たり、焼いたり、汁ものにしたりと毎日いろんな料理に変身!
先日は子どもたちと一緒にスイートポテトを作りました。
潰して、混ぜて、それぞれ個性のある形にできあがり~
おいしくいただきました☆食欲ばかりですが、食欲だけではないですよ。
小学生はマラソン練習、筋肉痛になりながら頑張っています。
読書は1年中大好き、子どもたちは時間があれば読書をして楽しんでいます。
寒くなってきて風邪の流行る時期ですが、
しっかり食べてしっかり運動して元気を蓄えていきましょう。【かつらぎの家】
2019.11.07
-
夏休みが終わり、9月に入ったかと思えば、駆け足で過ぎ去ってしまいました…
「夏休みの宿題、褒められた~」
「新しいお友だちがきたで~」
「今日喧嘩した、明日謝るけ~」
毎日話したい事が多く、相変わらず宿題のすすまないあかりです。
まだまだ暑さも厳しい中、小学生は陸上大会出場、毎日遅くまで練習を頑張りました。
幼稚園児は、運動会練習も始まり、早い日は18時前から寝入る日々。
夕方の食事・入浴などなど、てんてこまいでしたが、運動会も無事に終わり、ダンスも、かけっこも完璧!!
「そりゃ疲れるわ~」と納得の頑張る姿が見られました。1つ1つの成長が嬉しく「いつの間に…」と驚く喜びがいっぱいです。
幼稚園も小学校も、残り後半、どんな成長・ハプニングが起こるのでしょう。
ハプニングは程々に、たっくさんの笑顔が見られる事を期待しています。【こどもの家 あかり】
2019.10.06