-
9月22日、長年フレンドのおいしいごはんを作ってくださっていた、補助員さんの送別会をフレンドで行いました。
フレンド・スマイルの寮生、職員、お世話になったOB・OGも集まりました。
お肉を囲んで思い出を語り合いました。
補助員さんへ、みんなから一人ひとりメッセージを送りました。
ある寮生は、「キャベツを半分に切れなかった私ですが、料理を教えていただいて料理ができるようになりました。」と感謝を伝えました。
また補助員さんから寮生へ、「これから何度でも挑戦できます。そして、自分を知ってください。」と暖かいメッセージをいただきました。
本当に長い間、ありがとうございました。
2019.10.04
-
スマイルの子どもたちは夏の暑さにも負けず、日々、仕事に生活にと頑張っています!!
今回は長らく更新できていなかったスマイルの子どもたちの様子を報告しようと思います。
4月:新しい仲間を迎え、皆で久松公園へ花見に行きました。
某アニメの感動シーンそっくり!!
5月:フレンド・スマイル合同で学園こども祭りに出店しました。
例年以上に子どもたちの参加もあり総勢20名を超える大所帯となりました。
6月:子どもたちの許可をもらい生活の様子を写真に残してみました。
出勤風景や生活の様子から日々、将来の「自立」に向かう子どもたちの姿が伝わればと思います。
7月:寮会を行ないました。テーマは、各個人の現状や課題、携帯利用について、ホームへのwi-fi設置に対して等、それぞれの考えや想いなど意見を伝え合う良い機会となりました。
最近のスマイルでは、『平和だねー。』という言葉をよく耳にします。
職員だけでなく子どもたちからもこの言葉が聞こえてくるのは、
子どもたち自身が課題や目標にしっかり向き合い、安心して過ごせているからかな?
と、微笑ましく思う今日この頃です・・・
2019.08.28
-
先日、スマイルでは入所したばかりの青年の二十歳の誕生日会をみんなでお祝いしました。
場所・人・生活など、全てが新しい環境・・・
大人でも緊張する場面です。
本人にとっては、まだ慣れない生活の中での催しにストレスを感じていないのかなぁ?と少し不安だったのですが・・・
そこは同世代の男子ばかりが集うスマイルです。
「ワイワイ!!」「ガヤガヤ!!」と最終的には楽しくお祝いする事ができました。
あれからもうすぐ一か月・・・今では他の子ども達と仲良く楽しそうに余暇の時間を過ごしています。改めて、子ども達の環境に適応する力に感心するとともに、スマイルの中での関わりが社会の厳しさに向き合う子ども達への癒しに少しでも繋がればいいなと感じました。
2018.11.02