学園からのお知らせ | 社会福祉法人 鳥取こども学園 - Part 42社会福祉法人 鳥取こども学園 | Page 42

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > 学園からのお知らせ

  • 鳥取養育研究所第12回研究発表大会を開催いたします!.

    2019年(平成31年)2月10日(日)に鳥取県立倉吉体育文化会館にて第12回研究発表大会を開催いたします。今年度は社会福祉法人かながわ共同会 津久井やまゆり園 みどり会(家族会)の会長である大月和真さんを特別記念講演の講師としてお迎えすることができました。

    2016年(平成28年)7月26日未明、障害者施設「津久井やまゆり園」に、元施設職員の男A(犯行当時26歳)が侵入し、所持していた刃物で入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた大量殺人事件(相模原障害者施設殺傷事件)が起こったことは、戦後最悪の大量殺人事件として私たちひとりひとりに、また日本社会に大きな衝撃を与えました。この事件を家族会の会長である大月和真さんは正面から受け止められ、事件により利用者が亡くなったご家族、事件で利用者が大怪我を負われたご家族、事件のあったホームにいたが怪我はなかったご家族、事件に直接遭わなかったご家族、利用者がグループホームにおられるご家族等々、立場がそれぞれに異なってしまった中で、皆がバラバラになってしまう恐怖を感じながら家族会説明会にて立場は違っても思いを同じにしていこうと、建替えの要望書提出、追悼のつどい、仮移転、県・相模原市主催の追悼式、津久井やまゆり園再生基本構想の決定等々再生へと歩みをすすめていったそうです。
    「この社会には、同じ人は誰一人いません。性・年齢・障害の有無・身長・体重・聞き手・家庭環境など全て皆違います。性別・国籍・年齢など、さまざまな違いがある人々が、それぞれが自立し、相互に支え合い、主体的に暮らしていける社会。全ての人々が社会から阻害されることなく、人間として生きることが承認され、支援体制が確立されている社会。これが共生社会です。共生社会の構成員は、いわゆる生産活動に従事している(できる)年齢、身体状況、知的状況を有するとされる人々だけではありません。あらゆる社会に起こる競争場面に打ち勝てる人だけではなく、どんな状況の人々も構成員です。共生社会に生活するということは、健常者にとっても安心して暮らせる社会です。現在の健常者も弱者予備軍です。やがて老いは必ずやって来ます。もしかしたら、若いうちに事故や病気で機能障害が発症するかも知れません。そのようになったときにも堂々と主体的に生きていける社会に生きているならば、健常なときにおいても将来の不安を抱かないで生きていける社会であり、安心して暮らせる社会といえます。それが共生社会なのです。(特定非営利活動法人神奈川県視覚障碍者情報雇用福祉ネットワークより抜粋)」とあります。
    本大会では「共生社会を想う。子どもの命を守る、人権を守るとは?」-当事者の声に耳を傾けよう-を大会テーマとしました。共生社会についてひとりひとりが考える大会としたいと思い、分科会・特別記念講演・シンポジウムを企画いたしました。詳しくはチラシをご覧ください。→チラシはこちら皆様、ぜひ大会にご参加ください!お待ちしております。

    【その他、鳥取こども学園に関連する研修会等のご案内】
    (1)「養育を語る会」設立20 周年記念の集い→チラシはこちら(2月22日(金) 会場:鳥取こども学園)

    (2)一般社団法人日本児童養護実践学会第11回総会・研究大会→チラシはこちら(2月23日(土)~24日(日) 会場:とりぎん文化会館第一会議室)

    (3)カナダとイギリスの子どもアドボカシーに学ぶ→チラシはこちら(2月3日(日) 13:30~17:00 会場:福岡市こども総合相談センター・えがお館7F視聴覚室)


    2019.01.16

  • ☆クリスマス☆.

    まもなく年越しです。 雪が降り寒くなってきました!
    こどもたちは寒さなんかへっちゃら 元気に遊んでいます!

    12月といえば、大人は年末に向けてとても忙しい時期ですが、、、
    こどもたちは 「サンタさん」 「プレゼントは〇〇にする~」とクリスマスモードです

    鳥取こども学園では12月16日(日)にクリスマス祝会を行いました。
    第1部『礼拝』では、小学生の聖劇、中高生と職員による聖歌隊が行われます。
    この日に向けて練習を重ね、緊張しながらも本番にむかいました。
    みんなが堂々としていてとてもかっこよかったですよ!

    第2部『祝会』では、各ホーム、職員による演し物です☆
    流行の「USA」や「今日から俺は」のつっぱりダンスなど大盛り上がりでした。
    第2部のトリは、毎年恒例の新任職員を中心とした職員劇です!!
    今年は「ブレーメンの音楽隊♪」、忙しいなか小道具作り、練習とよく頑張っていました。
    その成果もあり、素晴らしい劇になりました。

    クリスマス当日はサンタさんのプレゼントが届いて大喜びのこどもたちでした
    みなさんにもサンタさんはやってきましたか?


    2018.12.30

  • 鳥取こども学園事業説明会のおさそい.

    子どもたちの施設で働くことを考えていらっしゃる皆さんを対象に鳥取こども学園の活動を説明する「法人事業説明会」を開催します。就職をお考えの方、そうでない方、どなたでもご参加いただけます。当法人への就職ではなくて 社会的養護分野での活動をお考えの方、興味があるという方もご参加ください。

    1 日 時 平成31年1月27日(日)
          12時30分受付 13時開始 17時終了予定

    2 場 所 鳥取こども学園 教育棟研修室(鳥取市立川5丁目417番地)

    3 日 程(説明の順番・時間は、変更することがあります。)
      ご参加の方の都合で途中での入退場ができます。

    13:00  開会 ごあいさつ     法人理事長 藤野興一
    13:10  オリエンテーション
          法人人事担当 田中佳代子(業務執行理事)
    13:15    法人事業説明(各事業の担当者がご説明をします。)
    (1)鳥取こども学園(児童養護施設)
    (2)鳥取こども学園乳児部(乳児院)
    (3)鳥取こども学園希望館(児童心理治療施設)
    (4)鳥取みどり園(保育所)
    (5)鳥取フレンド・鳥取スマイル(自立援助ホーム)
    (6)とっとり・よなご若者サポートステーション
      (地域若者サポートステーション事業)
    (7)はまむら作業所 BeachVillage(障害者福祉サービス)
    (8)子ども家庭支援センター「希望館」(児童家庭支援センター)
    (9)里親支援とっとり(里親支援機関事業)
    15:30 就職相談会・施設見学
    17:00 閉会

    4 対 象
     大学院・大学・短期大学・専門学校で福祉を学んでいらっしゃるすべての皆さん(学年を問いません。)。保育士資格、小学校・中学校・高等学校・幼稚園の教員資格、社会福祉主事任用資格、社会福祉士資格、精神保健福祉士資格、児童福祉司任用資格、キャリアカウンセラー資格、臨床心理士資格、公認心理師資格を取得の皆さん、または取得見込みの皆さん。児童福祉施設での実務経験のある皆さん。詳しくは、法人事務局までお問い合わせください。

    5 問い合わせと申し込み先
      案内パンフレット
      案内パンフレットに必要な事項をご記入のうえファクシミリ・Eメールまたは電話でお申し込みください。
      

    社会福祉法人鳥取こども学園 事務局長 山根章明(やまね たかあき)
    〒680-0061 鳥取市立川町5丁目417番地
    電話 0857-22-4206  FAX 0857-23-0242
    Eメールアドレス toriko@www.tottorikodomogakuen.or.jp


    2018.12.12